25
2009どうも霜月です。
まだこの卵大丈夫でしょ!そう思いながら食べてすぐ、お腹を壊したお馬鹿さんな霜月です。
つい先日、オリオン座流星群が来ているということで流れ星がゲットできるかも・・・ という安易な考えの元、星空を求めその辺を徘徊してみました。 空を見上げると運悪く、丁度雲が多くかかっていて微妙な空でした。
風ビュービューで[北風と太陽]の話を思い出しました。
でも思い出したってだけで、なんのオチも御座いません(人´д`)ホエホエ
一時間が過ぎ・・・二時間が過ぎ・・・ うーん。 空を見ていると流れ星はピューっと流れていきます。 しかぁし、霜月の位置したカメラの画角には入っていません。
うーむ・・・流星群が見えないなら単発流れ星でも撮っとくか・・・ そこでカメラ位置を移動。
ヨイショヨイショ。
お!また流れ星です! でもさっき構えてた画角の方へ・・・・
ムカっとしてイラっとしてムスっとしましたw
多いと一時間に50個もの流星が流れるということを聞いていたのでわくわくしていましたがあまり流れていないような・・・w 待てども待てども雲が邪魔しにやってきます。 上空では風が強いようで流れは速いのですが次から次へと雲が・・・
外は気温が8度ほどになっておりましてさむぅい中でしかも海辺で風邪引きそうでした。 そんな中で数時間待ってましたが雲を避けながらでも画角を変更していればそのうち なんとかなるだろうという考えは甘く、結局流星は画角へ入らず、丁度構えていない所へピューっと流れていっていたようですw
撮れた写真を見てみると・・・
なんと!
ただの星空・・・
(人´д`)ハフハフ
だめだこりゃw
いつどうなるかわからない、そんな物体をとらえようと待ちましたがこういうことは実際よくあることで、
待ちに待ったが結果、何にも無いということは決して珍しくありませんw カメラは待ちに待っても、好結果が必ずしも出るとは限らない。
そんなことを久しぶりに思い出した夜でした。
霜月でした。